不動産鑑定士試験について

不動産鑑定士試験とは?

ブログ読者の皆さま、受験勉強されている皆さま、おつかれさまです。 不動産鑑定士試験の願書配布【令和4年2月9日(水)~3月11日(金)】、願書受付期間 【令和4年2月10日(木)~3月11日(金)】 が近づいてきました。 改めて、不動産鑑定...
暗記トレーニング

不動産鑑定士試験で確実に暗記すべき36個の基準の暗記訓練シート_バージョン2

暗記訓練シートを活用いただきまして、ありがとうございます! 読者の皆さんから、36個の基準の暗記訓練シートを役立てておりますが、特定ワードに飽きてきました!とメールをいただくことが増えてきました。 確かに、そのとおりですね。笑 何回かやると...
鑑定理論の勉強方法

正しく努力する

正しい努力であることを確認する時間をもつ 月1回でも、2ヶ月に1回でも良いので、自分が行っていることは正しい努力なのか、確認する時間をもつことは、すごい大事なことだと思います。特に、大学生や専業受験生のように時間がある人ほど、間違った方向に...
鑑定理論の勉強方法

基準暗記の王道は、何度も繰り返すこと

不動産鑑定士試験の最強の勉強方法は、暗記を何度も繰り返すこと 不動産鑑定士試験の最強の勉強方法は、基準暗記です。 そして、基準暗記で大事なことは、「何度も繰り返す」ということです。 暗記して忘れて、また暗記して忘れてを繰り返し、いつの間にか...
暗記トレーニング

不動産の価格の特徴を暗記する

(1)不動産の経済価値は、一般に、 XXXXXXXX 交換の対価である 価格として表示されるとともに、その用益の対価である XX 賃料として表示される。そして、この価格と賃料との間には、いわゆる XXXXX 元本と果実 との間に認められる相...
暗記トレーニング

正常価格の定義を覚える

正常価格は、完璧に書けるようになりましょう 正常価格とは、 XXXXXXXXXX 市場性を有する不動産 について、現実の社会経済情勢の下で XXXXXXXXX 合理的と考えられる 条件を満たす市場で XXXXXXXXX 形成されるであろう ...
暗記トレーニング

不動産鑑定士試験で確実に暗記すべき36個の基準の暗記訓練シート

ブログ読者の皆さんからメールいただく機会が増えてきました。誠にありがとうございます! 特に、暗記すべき厳選した36個の基準が好評を博していまして、すごい役に立ったと言われると、嬉しいものがあります。 自信をもって言えるのは、不動産鑑定士試験...
つぶやき

睡眠時間4時間半で連続15日頑張ってみた結果

やはり睡眠は大事であると実感しました 読者の皆さん、お久しぶりです。 最近、ブログ更新をしておらず、何人かの方に大丈夫ですかと心配の声をいただいておりました。 何とか、元気にしております。 全く不動産と関係なく、新規プロジェクトでITコンサ...
つぶやき

脳にストレスを貯めてしまうダメな習慣

寝る直前までスマホを見るのはやめましょう ついつい布団に入って寝る直前までスマホをいじってしまうことはないでしょうか。 私も、特に株価相場が乱高下している日は、チェック銘柄を100以上チェックしたり、新規の割安株がないか株価ストリーミングを...
つぶやき

心を強くする考え方

コロナで在宅勤務が続いており、ゆううつな気分な人や不安な気持ちになっている人が多くなっているという記事をみかけますし、実際に相談を受けたこともあります。 正直、私自身も在宅で疲れ気味であり、気持ちもすごく分かります。 今回は、日々の生活の中...